万能鑑定士Qの謎解き
万能鑑定士Qの謎解き
松岡圭祐
今回は中国とのお話になります。
イザコザを解消していけたらと思います。
二人の関係も少し進んだ形になっていっています。
小笠原悠斗が、凜田莉子の活躍を
本として伝えていることになり、
読者への挑戦状があげられ
メタ構成を取っています。
« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »
万能鑑定士Qの謎解き
松岡圭祐
今回は中国とのお話になります。
イザコザを解消していけたらと思います。
二人の関係も少し進んだ形になっていっています。
小笠原悠斗が、凜田莉子の活躍を
本として伝えていることになり、
読者への挑戦状があげられ
メタ構成を取っています。
ボストン美術館 浮世絵名品展 北斎 図録
北斎展の図録です。
展覧会での絵が
もう一度見ることができます。
手本のものは小さいですが
沢山載せてくれています。
ボストン美術館 浮世絵名品展 北斎
なかなか面白かったです。
140点なので、
北斎の作品のほんの一部ですが
楽しめて見ることができます。
手に取って細かいとこを
もっと見たい気にもなります。
百舌の叫ぶ夜
逢坂 剛
今テレビで放送しているMOZUの原作です。
どんどん引き込まれて読んで行って
とても面白いですが、
TVの状況より壮絶な感じです。
身体が心が痛い感覚が迫ります。
登場人物たちはそれを受けながら
行動を続けています。
続きを読みたいですが
少し読むのを躊躇ってしまいます。
関西ART Book2014ー2015
近く行われる展覧会など
紹介しています。
dancyu 2014年 06月号
甘いもの特集です。
見ていると食べたくなります。
アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラック
デラックス・エディション
(2枚組ALBUM)
2枚目に日本語版がついているので
買ってしまいました。
松たかこさんの歌声はいいです。
いくつかアルバムを持っているのですが
透る声でよいです。
さやかさんも良い感じです。
日本語と英語では聞きなれているせいか
日本語がやはりいい感じです。