« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »
やっとクロニクルVOL.2の発売です。
ドナルドらしい暴れ方で楽しいです。
年代のため 軍隊物も数編あります。
プラスチック時代など溶けていく動きが面白いです。
チップ&デールみたいなキャラも出ています。
アメリカ版と比較すると下記3作品が省かれています。
そこが少し残念です。
Der Fuehrer's Face (1943)
ヒトラーを扱っていて、
最後は夢でアメリカ万歳です。
Commando Duck (1944)
日本軍を扱ったいて
最後は日本軍がぼろぼろになります。
Donald's Crime (1945)
ヒューイ達の貯金箱からお金を盗み、
皿洗いして お金を戻します。
VOL.1も再販されています。
VOL.3も7月に発売予定です。
ケロロランド夏号Vol.27
ケロロランド夏号です。
ヴァイパーのプラ紹介を見て欲しがっていました。
[ふろく] ギロロベルトモアちゃんの髪留(かみど)め
ゾルルおえかきシート
汚穢と禁忌
メアリ・ダグラス
塚本利明
面白く読めたのは読めたのですが、
出版が古いことあるのか
若干センスオブワンダーの度合いが少なく感じ取れました。
作者はその時代における人及び人類学等の
偏見を指摘しヨーロッパ中心文化以外
また過去についても
人としての有り様は変化していないことを示し、
それに基づき汚穢と禁忌を解説していきます。
共同体を支えるため
人を社会へ繋ぎ止めるため人の身体 物
状況を識別し汚穢と禁忌へと押し遣っていきますが、
それは結局は一部であるため矛盾を含むことになり
それを受け止め対応を行う必要がある。
各種族の風習 聖書等を見つめなおし
いかに<聖なるもの><不浄なるもの>を混同せずに
体系づけ時には<不浄なるもの>が
破壊創造をともなう力を持つことを示していきます。
楽しくという表現はおかしいですが楽しく読めました。